ダイビング

海外初心者ポイント向けダイブスキル

海外ダイブに行くなら習得しておきたい10のダイビングスキル!【初心者スポット編】

どのくらいのスキルなら海外ダイブに行けるの?そろそろ海外ダイビングに行きたいけど自分のスキルで大丈夫なのか不安。いろいろな国で現地インストラクターした経験から海外ダイブで必要と感じたスキルを記事にしてみました。海外ダイブへの決断の目安にしてみて下さい。
海外初心者ポイント向けダイブスキル

他人まかせはダメ!体が安定するウェイトの位置調節と上手な付け方

水中で体のバランスがうまくとれない方はウェイトの位置が良くないことが多いです。適正ウェイトを正しい位置に配置することでダイビングが上達します。うまく配置するための基本の考え方やウェイトの上手な付け方、上級者がやっているおすすめ方法を紹介します。
今更聞けない器材のこと

フルフットフィン|ブーツ・サイズの選び方と重要なチェックポイント!

フルフットフィンのブーツとサイズを選ぶ時に気を付ける点は何?裸足、ソックス、ブーツで履く長所・短所を含めてフルフットフィンの初心者が疑問に思うことを現地ガイド歴25年のインストラクター(フルフットフィン歴30年以上)が本音でお答えします。
今更聞けない器材のこと

今さら聞けないフィンの履き方脱ぎ方ーストラップフィン編

フィンの履き方って習ったっけ?という方多いと思います。実はフィンは立っていても履けます。きちんと立って履けるようになると座って履く方が力を使うし大変です。現地インストラクターが上手にフィンを履くコツ、フィンを脱ぐコツをご紹介します。
安全ダイブのための知識

減圧症になって後悔しないための7つのアドバイス【減圧症経験あり】

自分は大丈夫と思っている方、私もそう思っていましたがある日突然減圧症にかかりました。減圧症にならないための方法や知識を早く知って楽しいダイビングを長く続けてほしいと思います。一度減圧症になると繰り返します。絶対に減圧症にならないで下さい。
安全ダイブのための知識

ダイビング後に頭痛がするのはなぜ?8つの原因と対処法を解説

初心者にありがちなダイビング後の頭痛。ほとんどの方の原因は呼吸の仕方からくる頭痛です。でも心配だからその他の原因も知っておきたいという方のために8つの原因と対処法を解説しました。いろんな知識があれば安心にダイビングが出来るようになります。
海外初心者ポイント向けダイブスキル

浮いてしまうのはなぜ?その理由と対処法【初心者ダイバーの中性浮力】

中性浮力で泳いでいると突然浮いてしまう!初心者ダイバーの誰もが一度は悩む中性浮力の悩みです。あなただけではありません。今まで出会ったダイバーにしたアドバイスをご紹介します。中性浮力が安定すると憧れのダイブサイトへ行ける日も近くなりますよ。
海外初心者ポイント向けダイブスキル

安全な適正ウェイトと調整の仕方【ダイビングが上達します!】

適正ウェイトのはずなのにダイビング後半浮き上がりそうになるという方!安全な適正ウェイトの調節の仕方をガイド歴25年のインストラクターが経験を元に説明します。安全な適正ウェイトならダイビングも上達するし疲れなくなるので安全停止までストレスなしです。
女性ダイバー向け豆知識

「生理中のダイビングは大丈夫?」女性インストラクタ―がアドバイス!

女性ダイバーなら毎月悩む生理のこと。生理でもダイビングできる条件や生理用品、準備したほうが良いもの、気を付けたほうが良いことをリゾート歴30年の女性インストラクターがアドバイスします。コツや工夫を知ることで安心してダイビングが出来ますよ。
その他ダイビングのこと

ダイビングのライセンスについて

スキューバダイビングを始めるのに必要なダイビングライセンス(Cカード)の種類、指導団体、ダイビングショップの選び方など押さえておきたいことをアドバイスしたいと思います。